DVシェルターはモラハラ被害者でも保護可能? DVシェルター保護対象 DVシェルターはDV被害者を加害者である配偶者から離すために保護する施設だと私達のマメ知識として備わっていますが、弱者であれば幅広いジ...
男性用DVシェルターとは?~男だろうが”逃げるが勝ち”を選ぶべし モラハラ被害者が男性だった場合 モラハラをテーマにすると、あまり表立って話題には出ないのですが、被害者は男性の場合もあります。 モラハラ自体、外部には理解を得る...
シングルマザーシェアハウスを知ろう~ハードルの高いDVシェルターを断念する人へ 公的保護施設はハードルが高い 弱者の為の公的保護機関として知られているDVシェルターや母子支援施設は、費用面をはじめとする手厚いサポートが準備されています。 で...
母子支援施設を利用してDVモラハラ夫からの脱却 DVシェルターとは ごく最近、DVシェルターはDV被害者だけではなく、精神的虐待であるモラハラ被害者の保護もして貰えるということを知りました。 地域や施設によ...
モラハラ離婚の手引き 児童手当、特別児童手当の名義変更(夫から妻へ) 児童手当や特別児童手当などは、世帯で収入が多い方の親が受給する仕組みになっています。 多くは父親名義になってしまいますので、母親が子供を連れて別居となった場合に何も手続きをしなければ、単身で生活をしている父親が手当てを受け取ることになります。 子の監護をする母親が受給するためには、名義変更という方法がありますので、全て...
モラハラ離婚の手引き 保護命令の申立て方法@DVパートナーからの身の安全確保の提案 DV加害を前提とした危険なパートナーから身の安全を確保するための保護命令というものがあります。 これは相手方の行動に制限がけかられるもので、発令されればとても強い効力のあるものとして安心を得ることが出来ます。 保護命令には5種類あります。 申立て方法 (1)申立人への接近禁止命令 (2)申立人への電話等禁止命令 (3...
モラハラ離婚の手引き 離婚成立後の手続きまとめ 離婚成立後の役所関係 各種届出一覧 調停での離婚成立後からの流れの一例を参考にして、新生活をスムーズに始められるようにシュミレーションしておきましょう。 相手方の籍に入っていた女性目線で構成している記事です。 お子さんがいらっしゃる場合も含めてまとめていますので参考にして下さい。 STEP1~自分に関すること 調停離...
モラハラ離婚の手引き 年金分割とは@財産分与について 年金分割の対象 年金も財産分与として分割することが出来ます。 全ての年金加入者が対象になる訳ではありませんので、ご自分はどのタイプの加入者かを知っておきましょう。 *第2号被保険者、第3号被保険者が年金分割の対象者になります。(第1号被保険者は対象外) 法改正により平成20年4月以降の婚姻期間の年金に関しては3号分割...
モラハラ離婚の手引き 特有財産と共有財産とは@財産分与について 財産の種類 離婚で生じる財産分与について考えてみます。 まず財産には特有財産と共有財産があります。 財産の種類 ・特有財産~婚姻日前日まで、また別居後の資産 ・共有財産~婚姻日から別居日(別居0日なら離縁日)の夫婦の資産 財産分与対象になるのは共有財産です。 何が特有で何が共有なのかを把握しておきましょう。 特有財産...
モラハラ離婚の手引き 相談履歴を残す重要性~DVモラハラ離婚の武器になるよ! 相談履歴は弁護士相談とは違う 相談履歴は重要!と当サイトでも何度も記載しておりますが、ここでは具体的に相談履歴とは何か?を考えてみたいと思います。 ここでいう履歴が残る相談とは、警察署や福祉機関などの公的相談のことを言います。 相談をする時はどんな資料の準備が必要ですか?という疑問を持つ方がいますが、手ぶらで構いません...
モラハラ離婚の手引き 別居先が遠方ならば?別居の準備や管轄裁判所が異なる離婚調停の仕組み 別居先が遠方ならばどんな準備が必要? 別居先が県外などの遠方の場合は何かと面倒事が増えてしまいますね。 今までの生活の基盤があった場所へ中々戻れないとなるとそれなりの準備が必要です。 ·郵便局で転居届を出しておく(新住所がわかっているなら) ·市役所で転出届けを出す、もしくは用紙だけでも貰っておく もう戻らないという硬...
モラハラ離婚の手引き 住基ロックとは 住基ロックとは閲覧制限支援措置のことです。 配偶者、親などの家族から虐待を受けていて、その家族に住所を知られたくないという理由で個人情報の閲覧制限をかけることができます。 ・配偶者からの暴力(DV)、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者の方は、申出によって、住民票の写し等の交付等を制限できる。 ・...
モラハラ離婚の手引き 別居準備の荷物問題/別居先が遠方だった場合などのプラン 別居時の引っ越しどうしよう? 急いでパートナーから逃げなければならない場合、引っ越しはどうすれば良いのか? 経験者からのアドバイスを活用してスムーズに決行しましょう。 近場に新居を用意するパターンだとそこまでの苦労もないでしょうが、引っ越し先が遠方であったり、急を要する別居などもあると思います。 そのような場合の策と...
モラハラ離婚の手引き 別居時に置き手紙は必要? 避難準備一覧 会話が成立しない相手との別居は一筋縄ではいきません。 とくに相手がこちらに異常な執着で向き合ってくる場合などは、話し合いでスムーズに別居へ持って行くには無理があります。 今の環境から先に進めたいならば、黙って家を出る選択を余儀なくされる場合は珍しくありません。 しかし突然いなくなるわけですから、捜索願いな...